虫さかさまの観察記

昆虫採集記を中心にアップしていきます。

高山での採取記

 

8月末から9月半ばにかけて、関西の某山へ高山帯に生息するある昆虫を採集しにいきました。

 

その狙いの昆虫は…

ヒメオオクワガタ

アカアシクワガタ

 

このクワガタ達を求めて3回現地へ訪れたのでブログに残します。

 

1回目(8\28)

この日は初めて現地へ行くことになり、朝から楽しみにしておりました。

車で数時間かけて目的の山付近へ到着したものの、数日前から続いていた雨の影響で道路には岩や木が大量に落ちていました。

 

その時、車の外から

 

ボンッ

 

という音が聞こえたため、何か大きな木でも踏んだのかと思って降りてみると…

 

f:id:mushisakasama:20210922205041j:image

 

え?

うそ……

バースト!!!???

😭


f:id:mushisakasama:20210922205037j:image

スペアのタイヤを積んでいたことが功を奏しましたが、これでは採集にいけません。

 

流石にそのまま山へ行くのは危ないため、なんとかスペアタイヤに交換し、近くのガソリンスタンドへ

 

f:id:mushisakasama:20210922205317j:image

スペアタイヤから本タイヤへ交換をしてもらいましたが、この日はこれ以上現地へ向かうのは危ないと判断して断念しました。


f:id:mushisakasama:20210922205320j:image

生息域目前まできて、探すことすらできない虚しさに襲われました。

絶対にリベンジを果たすと誓った日となりました。

 

2回目(9/10〜9/11)

この日は仕事が終わった後、急いで車を走らせ目的の山へ。夜から朝まで昆虫採集をする予定です。1回目のリベンジをなんとか果たしたいです。

 

尚、天気は曇りであるためライトトラップをするには最高の条件です。

 

山へ近づき途中の街頭を確認すると…

f:id:mushisakasama:20210922210213j:image

死んだカマドウマを食べに来たダイセンオサムシが潰れていました。


f:id:mushisakasama:20210922210201j:image

名前はわかりませんが不思議な形をしたガ?


f:id:mushisakasama:20210922210158j:image

クロナガオサムシかな?


f:id:mushisakasama:20210922210150j:image

立派なヤママユガ


f:id:mushisakasama:20210922210146j:image

大量の羽蟻(シリアゲアリ類のオス)

 

山に着く前から多くの昆虫に出会えて、この地域のポテンシャルの高さを感じます。

 

その後山へ到着し、即ライトトラップを実施。

標高が高いため霧が発生し始めて、少し先が思いやられます。

f:id:mushisakasama:20210922210211j:image

 

ライトトラップをしていると…


f:id:mushisakasama:20210922210148j:image

ギリギリス科の幼虫


f:id:mushisakasama:20210922210133j:image

謎のガ

 

ガはたくさん来るもののイマイチ目当ての甲虫は現れません…

 

場所を移動しようかと思っていた矢先…

 

トンッ

 

と近くで音がしたため見てみると…


f:id:mushisakasama:20210922210219j:image

 

オニクワガタ!!!

実は初採集のクワガタだったのですごく嬉しいです。

 

その後場所を移動してライトトラップをすると…

f:id:mushisakasama:20210922210208j:image

 

近くの草むらでガサと何か音が…

確認すると…

 

f:id:mushisakasama:20210922211401j:image
f:id:mushisakasama:20210922211359j:image

 

アカアシクワガタ到来!!!

やっと来てくれたーー!!

 

更に近くにヤナギの木があったので枝を確認すると

f:id:mushisakasama:20210922211918j:image
f:id:mushisakasama:20210922211921j:image

 

おぉーーー!!!

アカアシクワガタめちゃくちゃついてる!!!

 

f:id:mushisakasama:20210922212011j:image

これは嬉しい!!!

 

大満足しながら、近くに水の流れる場所があり何気なく近づいてみると…


f:id:mushisakasama:20210922210206j:image  

ん?


f:id:mushisakasama:20210922210221j:image

 

お!

 

f:id:mushisakasama:20210922210216j:image

 

ヤマアカガエルさん!

こんな山上にもいるのね。

 

さらに…


f:id:mushisakasama:20210922210143j:image
f:id:mushisakasama:20210922210156j:image

 

卵持ちのサワガニも、のそのそ歩いてました。


f:id:mushisakasama:20210922210140j:image

その近くでは潰れたヤマアカガエルアシナガアリが群がっていましたが、ライトを向けると蜘蛛の子が散ったように解散していきました。

 

f:id:mushisakasama:20210922214732j:image

何かの粘菌にやられている甲虫


f:id:mushisakasama:20210922214735j:image

とにかく多いムネアカオオアリ

(来年は新女王採集に訪れてもよいかも)


f:id:mushisakasama:20210922214737j:image

ニホントカゲの幼体

 

色々な生物に会えましたが、メインのヒメオオクワガタがまだ、未到来。

 

じっとヒメオオクワガタが来るのを待ちましたが、この後雨が降り始め、ライトの電源が切れたため終了です。(この時点で3時)

 

とはいえ、ヒメオオは昼間に活動することを聞いていたので、希望はまだあります。

日出の5時半まで2時間半の仮眠を取ることにしました。

 

f:id:mushisakasama:20210922212323j:image

 

朝は雨が上がっておりヒメオオクワガタを探すには最高の条件です。

 

f:id:mushisakasama:20210922212325j:image

近くのヤナギを確認しましたが特に何もついておらず…

 

その後別の場所でルッキングをしていると…

何やら黒い個体が木の幹でモゾモゾと動いており、突いてみると…

 

ぼてっ

 

f:id:mushisakasama:20210922212613j:image

 

え?待って…


f:id:mushisakasama:20210922212607j:image

 

ヒメオオクワガタだーーー!!!

 

興奮で手が震えながらもサイズを測ってみると…

 

f:id:mushisakasama:20210922212610j:image

めちゃくちゃデカい!!!

 

さらに木の枝を確認して突いてみると…

 

もう1匹落下!


f:id:mushisakasama:20210922212605j:image

2匹のオス採集に成功。

 

1回目の採集がバーストで失敗したためとても怖かったですが、この日はリベンジ成功といえる最高の1日でした。

 

f:id:mushisakasama:20210922214642j:image

 

全然関係ないけど、クマ怖い…

 

3回目(9/19〜9/20)

3回目は、虫友さん数人と現地でヒメオオ採集と登山を行うことになりました。

(いつもほぼ1人で採集しているため複数人での採集は初めてでした。)

 

9/19に山へ到着したものの前日までの台風の影響からかライトトラップには全く虫が到来せず、翌日の昼間に採集することで、この日は車中泊することに。

 

翌日朝5時半に起床し朝焼けを満喫

 

f:id:mushisakasama:20210922215529j:image

 

f:id:mushisakasama:20210922215721j:image

この時期からすでに雲海がよく見えるので非常に綺麗でした。


f:id:mushisakasama:20210922215525j:image

 

f:id:mushisakasama:20210922220000j:image

 

その後、数人で山の中は入っていくと、立ち枯れ木があり、ヒメオオクワガタの脱出跡が散見されました。

このまま誰にも割られずに残って欲しいです。

 

その後、近くのヤナギの木を見て周ると…

 

f:id:mushisakasama:20210922220102j:image

化け物サイズのアカアシクワガタが!

このサイズはもはやヒメオオよりレアでは?

 

そんなこんなで登山を開始してヒメオオクワガタを探しに山を上がっていきます。

 

f:id:mushisakasama:20210922220443j:image

晴れているものの日陰はやはり涼しいを超えて少し寒いです。

 

山を登っていくと…

f:id:mushisakasama:20210922220654j:image

 

ヒメオオクワガタが木を齧った後がありました。これがあるということはこの周辺に生息しているということ!!!

 

その後さらに奥地を探してみると…

f:id:mushisakasama:20210922220947j:image

うぁーーー!!!

きたーーー!!


f:id:mushisakasama:20210922220944j:image

こんなヤラセのような止まり方あります?

ヒメオオクワガタのメスです。


f:id:mushisakasama:20210922220941j:image

これでペアリングもできます!

ペアリングな別の記事で書いていきます。

 

その後…

f:id:mushisakasama:20210922221155j:image

センチコガネ


f:id:mushisakasama:20210922221152j:image

アサギマダラ

 

嬉しい副産物も取れて大満足な採集となりました。

1人の採集ではなく複数人での採集もすごく楽しいですね!!

我が家のアリ飼育紹介

 

最近アリに関する記事を更新できていなかったので今更ながら、我が家のアリ飼育紹介をします。

 

1.クロオオアリ

f:id:mushisakasama:20210922002518j:image
f:id:mushisakasama:20210922002523j:image

 

写真は今年採集の個体群です。

ワーカーの数も安定してきており、女王は毎日卵を産んでいるのではないかという程卵がよく見えます。


f:id:mushisakasama:20210922002521j:image

餌のレッドローチを食べているところです。

肉餌はミルワームとレッドローチを与えていますが、ミルワームは不人気のためほぼレッドローチがメイン。

 

f:id:mushisakasama:20210922202207j:image

ミルワームは不人気すぎて増える一方です 汗

 

2.クロヤマアリ

f:id:mushisakasama:20210922202302j:image
f:id:mushisakasama:20210922202300j:image

 

女王2匹からなる多女王制の巣です。

数少ないミルワームを食べてくれる個体群

 

f:id:mushisakasama:20210922202443j:image

餌のミルワームとゼリーを食べているところ

 

3.ツヤミカドオオアリ

 

f:id:mushisakasama:20210922202946j:image

別記事(奄美採集記3)にて書いた通り現地で捕獲した新女王。

奄美大島 採取記③ - 虫さかさまの観察記

 

4.コハクオオアリ

f:id:mushisakasama:20210922203127j:image

f:id:mushisakasama:20210922203124j:image

非常に綺麗なアリで下記にて詳細は記入しているためそちらもぜひ読んで欲しいです。

https://mushisakasama.hatenablog.com/entry/2021/08/23/012900

 

5.Polyrhachis armata(アルマタ)

f:id:mushisakasama:20210922203313j:image

f:id:mushisakasama:20210922203316j:image

我が家のアイドル アルマタさん

https://mushisakasama.hatenablog.com/entry/2021/08/30/201329

1ヶ月近く飼育して気づいたことは、非常に肉食傾向が強いことです。ゼリーと肉餌を週一回与えているのですが、初めはゼリーが好みかと思っていたが、今では肉餌を好んで食べている。

現在卵は6個に。

なお、飼育環境は、広めのケースに入れている。乾燥を好む傾向があるのではと思っているため。

 

 

6.その他

f:id:mushisakasama:20210922203939j:image

ヤマトアシナガアリ

f:id:mushisakasama:20210922203937j:image

トビイロケアリ
f:id:mushisakasama:20210922203942j:image

クロナガアリ(餌が発芽している 笑)

f:id:mushisakasama:20210922204112j:image

イトウオオアリ? 

 

 

タコ釣り

 

夏が旬の明石へタコ釣りに行ってきました。

朝の4時半に港へ集合し5時に出港です。

 

f:id:mushisakasama:20210901141205j:image

 

朝の風が気持ちいいですが、まだ眠いです。


f:id:mushisakasama:20210901141223j:image

 

仕掛けはこんな感じ

ポイントは背脂をつけること。


f:id:mushisakasama:20210901141216j:image

 

そうこうしてるうちに1匹目が!

初めから大きい個体です。

 

その後も順調に釣れて…


f:id:mushisakasama:20210901141212j:image

結果は10杯🐙


f:id:mushisakasama:20210901141220j:image

 

美味しく頂きました。

トルクアータ飼育記

 

最近自力ハッチしたトルクアータ・インキュマリコス(以後トルクアータ)

 

f:id:mushisakasama:20210831235129j:image
f:id:mushisakasama:20210831235132j:image

 

ブンブン特有のチョコボールからご登場です。

 

標本にしようと思っていましたが、タイミングよくメスも羽化したので産卵セットを組むことに。

 

f:id:mushisakasama:20210831235229j:image  

 

3日間同居の末産卵セットを組みました。

 

するとメスはすぐに

 

f:id:mushisakasama:20210831235306j:image
f:id:mushisakasama:20210831235320j:image
f:id:mushisakasama:20210831235310j:image
f:id:mushisakasama:20210831235303j:image
f:id:mushisakasama:20210831235313j:image
f:id:mushisakasama:20210831235316j:image

 

土の中に潜っていきました。

 

f:id:mushisakasama:20210831235356j:image

 

1ヶ月後に割り出しをしていきます。

奄美大島 採取記③

 

本日(3日目)の午後に飛行機で帰還するため残り時間ギリギリまで昆虫採集を頑張ります。

 

朝の4時半に起床し、眠い目を擦りながらバナナトラップを確認しに行くと…

 

f:id:mushisakasama:20210830231636j:image

 

え……


f:id:mushisakasama:20210830231646j:image

 

嘘だ…


f:id:mushisakasama:20210830231632j:image
f:id:mushisakasama:20210830231642j:image

 

どひゃぁーーー!!!!!

 

アマミシカクワガタ

 

嘘だーーーー!!!!

眠気が一気に消えていきました 笑

 

最後の最後に野生のアマミシカクワガタに会えるとは!!!

 

めちゃくちゃカッコいい

 

f:id:mushisakasama:20210830232150j:image

 

触ることができないのであらゆる角度から撮影しました。最高ーーー!!

 

その後、複数のクワガタを捕まえて大満足。

最後くらい海に行っておこうと思い奄美の海へ

 

こんなにも海が綺麗だとは…と、全く見ていなかったのだなと少し反省 笑

 

f:id:mushisakasama:20210830232404j:image

 

やっぱり海は綺麗ですねえ!


f:id:mushisakasama:20210830232407j:image

 

今日朝採集したクワガタとパシャリ


f:id:mushisakasama:20210830232411j:image

 

割と良サイズのノコギリクワガタと海も一枚

 

その後、朝ごはんを食べにホテルへ戻り、最後に近くの山へもう一度訪れました。

 

そこで…とんでもない出会いが!!!

 

何か生き物はいないかなと、なんとなく山の中を歩いていると、その瞬間は突然訪れました。

 

ソレを見つけた瞬間は、もう声も出ず気がついたらカップにソレが入っていました。

 

f:id:mushisakasama:20210830232732j:image

 

まじまじ観察し徐々に喜びと驚きが訪れてきます。

 

そう…それは

ツヤミカドオオアリ

 

間違いなく、この旅1番の喜びでした。

ほんとにこれは現実か…と

 

奄美大島にしか生息していない超激レア種の女王アリです。当然奄美に訪れる前にアリ図鑑では知っていましたが、まさかのまさか出会えるとは予想もしていなかったので本当に嬉しかったです。


f:id:mushisakasama:20210830232729j:image  

 

何という格好良さ、何という美しさか…

全身漆を塗ったような光沢がより一層この種の良さを引き立てます。


f:id:mushisakasama:20210830232735j:image

 

最後の最後にとんでもない出会いが待っていました。

 

この個体は持ち帰って家で飼育することに。

 

f:id:mushisakasama:20210830233837j:image

(8/30現在 幼虫2匹を育てております。)

 

その後、帰る時間が近づいて来たので急いでホテルへ戻りチェックアウトをして空港の方へ向かいます。

 

その途中寄った林道に悲しい光景が…

 

f:id:mushisakasama:20210830233939j:image f:id:mushisakasama:20210830233943j:image

 

至る所にバナナトラップの後が…

後で知ったことですが、どうやらこの辺りは有名はクワガタ採集スポットらしくそのまま放置されているモノも数多く見られました。

 

バナナトラップをすることは良いと思うのですが、するからには責任を持って後片付けはして欲しいです。

 

少し悲しい気持ちになりながら時間となったので帰路につきました。

 

f:id:mushisakasama:20210830234328j:image

 

ありがとう奄美大島!!

 

最高の出会いと発見をさせてくれた奄美にはまたぜひ来たいです。

 

2泊3日とは思えない程充実した、そんな旅でした。

 

奄美大島 採取記① - 虫さかさまの観察記

奄美大島 採集記② - 虫さかさまの観察記

生き物観察@近隣の山

 

 

昨日近くの山でライトトラップと生き物観察をしてきました。

 

山の途中にある休憩場のライトに

 

f:id:mushisakasama:20210830225056j:image

スズメガの仲間かな?


f:id:mushisakasama:20210830225053j:image

種類がわからないガ

 

さらに近くをウロウロしていると…

 

f:id:mushisakasama:20210830224719j:image

 

カブトムシのオス

割と体高のある良サイズな個体です。

 

その後ライトトラップのポイントへ

 

f:id:mushisakasama:20210830224826j:image

 

セット完了です。

しばらくすると…

f:id:mushisakasama:20210830224916j:image f:id:mushisakasama:20210830224920j:image

 

ツクツクボウシのオス

 

f:id:mushisakasama:20210830225040j:image

 

ライトトラップから少し離れたところに

コクワガタのメスとカタツムリ


f:id:mushisakasama:20210830225036j:image

 

コクワガタのオスもいました。


f:id:mushisakasama:20210830225032j:image

 

ライトトラップに戻るとヒキガエルが歩いていました。

 

さらに…


f:id:mushisakasama:20210830225028j:image

 

ノコギリクワガタのオス

 

実はこの山では初採取で嬉しかったです。

 

f:id:mushisakasama:20210830225426j:image

不思議な模様のガ


f:id:mushisakasama:20210830225430j:image

これまた不明な種の昆虫

 

改めて色々な昆虫を観察すると知らない個体ばかりで、無知を実感します。

 

昆虫の名前がわかる方はコメントにて教えてくださると嬉しいです。

 

1時間ほどライトラップをして終了。

 

帰りには…

 

f:id:mushisakasama:20210830225543j:image
f:id:mushisakasama:20210830225546j:image

 

シュレーゲルアオガエルが!

この時期でも普通に活動してるのですね。

 

夏の終わりかと思っていましたが、この日は気温も高かったことから多くの生き物に出会えました。

 

やはり夜の山は良いですね♪

 

Polyrhachis armata 飼育記

 

 

学名:Polyrhachis armata

 

それが今回お迎えした海外産トゲアリとなります。

 

f:id:mushisakasama:20210830195127j:image

 

初めて見た印象は…

 

デカッ

 

とにかく大きいのです。

しかし大きさはさることながら、やはり特筆すべきはそのトゲ!名前の由来となっている重厚感のあるトゲ!

非常にかっこいいです。

 

また、見た目は洗礼された黒色であり、ボディは鎧のようにがっしりしています。

 

これこそトゲアリ!!と言った風貌となっています。

 

日本のトゲアリも非常にカッコいいのですが、やはりそのサイズは比較出来ない程大きいです。他種で比較するならばクロオオアリの女王アリと同じくらいかやや大きいか

 

f:id:mushisakasama:20210830195740j:image f:id:mushisakasama:20210830195743j:image

日本のトゲアリ(2019年撮影)

 

このPolyrhachis armataの生息域はアンダマンニコバル諸島からマレーシア(ボルネオ島)まで赤道近くの熱帯雨林に幅広く生息しているようです。

 

体長は女王アリ約14-16㎜
ワーカー約8-12㎜とやはり大型な個体です。

 

現在の構成は女王アリ1匹で体長は身体が曲がっているため、正確なサイズは分かりませんが、女王アリが約14-16㎜位。

 

今回購入をしたant museum さんでの情報以外日本語での情報は非常に少ないので海外のサイトを今後は参考にしていこうと思います。

 

f:id:mushisakasama:20210830200651j:image

 

家に到着後いつものゼリーとマグロの乾燥肉を置くとすぐに飛びついてくれたので、餌は今のところは問題無さそうです。

 

f:id:mushisakasama:20210830200809j:image

 

管理は当分簡易ケースで行います。

 

とはいえ、どのような飼育方法が良いのか、好きな餌は何か等分からないことだらけなので、少しずつ試しながら飼育していこうと思います。